スポンサーリンク
こんにちは、とあるJapaneseです。
さてさて、バレンタインでしたね。
という事で本日ご紹介するのは
スポンサーリンク
ムーミン×メリーチョコレート!
ムーミン好きの我が家ではバレンタインの定番となっております。
何種類かあるのですが今年はムーミンパパとスナフキンがデザインされたこちらを選びました。

全部で9粒なのですが、そのうち5粒がアルコール入りとちょっぴり大人なアソート。(★はアルコール入り)
- グランマニエ ★
- カシス ★
- 赤ぶどう ★
- アーモンド
- コーヒー
- レミーマルタントリュフ ★
- ラムレーズン ★
- オレンジジャンドゥヤ
- アーモンドトップ
公式サイトにも
ちょっと大人なひと時をお楽しみください
https://www.mary.co.jp/mary/valentine2019/moomin/
とのコメントが。
さて、肝心のお味なのですが
そもそもこれは夫用。
ということで3粒お裾分けして頂きました!わーい!
私が頂いたのはこちら。
- アーモンド
- アーモンドトップ
- オレンジジャンドゥヤ
アーモンドとアーモンドトップは安定の美味しさ
アーモンドが嫌い、アレルギーがある、そもそもチョコレートが嫌いとかじゃなければ
間違いなく美味しくいただけるお味です。さすが大定番。万歳!
アーモンドトップには大きめのアーモンドが一粒ドカンと乗っていて食べ応えもありました。
衝撃のオレンジジャンドゥヤ
チョコレート×柑橘系はあまり得意ではないのですが
こちらは美味しかったです!
最後にふわっと、ほんのりとオレンジが香る程度なので
”柑橘系は好きなんだけど柑橘系×チョコってなると毎度挑戦しては後悔するんだよな…”
という私のような方に是非食べていただきたい!(一定数いるはず…!)
ちなみに夫のオススメは赤ぶどう、カシス、ラムレーズン。
特に赤ぶどうは果実の味がしっかり感じられて大満足だったようです。
アルコールは控えめ。
全体的にスッキリとした甘さで、一瞬で9粒ペロリできちゃう食べやすさです。(危険…)
これとは別のムーミン×メリーコラボチョコレートも夫が職場で頂いてきたので、そちらはこちらの記事でご紹介します。
【2019バレンタイン】ムーミン×メリーチョコレート食べてみた②ニョロニョロ
ではまた。
スポンサーリンク
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク