今期のドラマは原作がすでにあって話は間違いなく面白いだろう!と思えるものがたくさんあったので、珍しく色々と観ています。
そんな中で、ちょっと原作との差として恐怖を覚えた凪のお暇ドラマ版。
というわけで本日は凪のお暇ドラマ版の感想について語ります!
Contents
凪のお暇:原作について
原作はコナリミサトの漫画
凪のお暇は雑誌エレガンスイブで絶賛連載中の漫画が原作で、作家はコナリミサトさんです。
コナリミサトさんは2004年から活動されている漫画家さんで絵風が少し変わっていたので最初気づかなかったんですが、伝説のファッション雑誌CUTiEでヘチマミルクを描かれていた方です。
人物の可愛さだけではなく、コナリミサトさんは食事シーンを描くのが本当に上手!(ゆえにグルメ漫画も描かれています)
どれもこれもとても美味しそうで食べたくなったり、時には思わず作ってみたくなります。
凪のお暇にもそういうシーンが本当にたくさんあるのでみなさんまずは是非原作を読んでください!
原作は絵柄効果もあり全体的にほんわか
原作にもズシンとしたしんどくなるシーンはもちろんあるのですが、コナリさんの描く絵の雰囲気も相まって全体的にふんわりと穏やかな気持ちで読めます。
ところどころに現れる小話や節約術、美味しそうな手作りレシピのエピソードも相まって、本筋であるドロドロとした人間の闇部分がソフトに描かれているのです。
凪のお暇:ドラマについて
主演は黒木華!毎週金曜10時からTBSにて放送中
主演の凪ちゃんは演技派女優、黒木華さんが演じています。
モラハラ彼氏慎二は高橋一生さん、ゆるゆるイケメンゴンは中村倫也さんが演じています。
エレガンスパレスの猫親子のお母さんが吉田羊さんということで、こちらもイメージとちょっと違うのですがどう演じてくれるのか非常に楽しみです!
ドラマは音響効果もあり慎二のサイコパス感が恐怖レベル
ドラマを観た方ならわかると思うのですが、1話の慎二やばくないですか???!
慎二は営業でバリバリと空気読んでる割にはまぁ女心のわからないダメンズではあるのですが、原作だとそこに狂気感はあまりないんですよね。
いや、あるにはあるんだけどその演出が薄いというか。
でもドラマはちょっとサイコパス系の演出になっていたので、本気で怖かったです。。
高橋一生がまたそういう役が似合うので・・・(カルテットとかさ)
\凪のお暇1巻が無料で読める/
凪のお暇:ドラマ感想
総括して言えることはどちらもおもしろいです!
原作と同じストーリーのはずなのに演出でこんなにも雰囲気が変わるんだなぁと本当に驚かされました。
でもがっつりサイコパス演出をした後に、1話のラストでしっかりと慎二の可愛いところを演出していたので2話以降はサイコパス感は減るのかな・・・?どうかな?
コミックだと絵柄の雰囲気で誤魔化されている闇の部分がドラマだとどうしてもリアルに描かれるので、そういう意味ではこれからもところどころズシンとした重い気持ちになる場面はありそうですが。
癒されたい時にはコミック、ちょっとホラー感、というか重さを感じたい時にはドラマをといった感じで題材は一緒でも別物として観た方がオススメです。
でもテイストが異なっているということで、コミックス派の方もまた違った作品としての見方ができて新たな気持ちで楽しめますよ!
凪のお暇:原作以外のオススメ作品
コナリミサトさんの凪のお暇以外の作品をご紹介します!
恋する二日酔い
キーワードはピンクビールアワー
どこかノスタルジックで心に刺さるショートストーリー
全ての女の子に読んでほしい
珈琲いかがでしょう
あなたのための珈琲を。幸せを運ぶ移動珈琲屋物語。
これもドラマ化してほしい!!ぜひ中村倫也さんで!
コーヒーが飲みたくなりますよ。
ひとりで飲めるもん!
コナリミサトの描く絶品グルメ漫画!
みんなの憧れキャリアウーマン紅河メイがチェーン店を食べ飲み歩きます。
美人×かわいい×美味しいは正義!
読むと天丼が食べたくなります。
\凪のお暇1巻が無料で読める/
ではまた!